世界陸上 男子4継 ジャマイカ4連覇!!
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:窪田 望都100mマスターズ日本記録保持者
世界陸上 男子4継 ジャマイカ4連覇!!
国の世界最速をかけた4×100mRが先程行われ、ボルト選手率いるジャマイカが4連覇を達成しました!
レースは2走までジャマイカとアメリカの差はほとんど無くバトンは3走へ。ここでジャマイカがバトンパスに手こずりアメリカにリードを許し、バトンは4走へ。
すると今度はアメリカ4走のロジャース選手が速く出すぎたのか、ゲイ選手が追いつけず、オーバーゾーンを超え、アメリカは失格。
ジャマイカ4走のボルト選手は片手スタートから抜群のタイミングで飛び出し、綺麗にバトンパスを決めます。リレーの出方も100mと同様、しっかり前傾姿勢をとって加速区間をしっかり設けている辺りは見事でした!
一方、アメリカ4走のロジャース選手は出だしから身体が浮いてしまっています。もしバトンパスが上手くいっていたとしても、加速区間の形を作って出ているボルト選手に抜かれていたかもしれませんね。
バトンパスの技術だけでは無く、リレーでもいかにスピードを上げる形を作って走れるかが重要になってきます。その辺りに注目して見ると、見方が変わって面白いと思います。
世界陸上4×100mR 決勝
1 ジャマイカ 37.39
2 中国 38.01
3 カナダ 38.13
4 ドイツ 38.15
5 フランス 38.23
6 アンティグア・バーブーダ 38.61
イギリス DNF
アメリカ DQ
中国が銀メダルを獲得!予選では37.92のアジア記録を更新、男子100mでもソヘイテン選手が9秒台と飛躍を遂げています!
日本も着実に力をつけて来ていると思うので、来年のリオデジャネイロ五輪では中国の前を走ってほしいです!頑張れ日本!
[映像は「mike Sam」様の作品です]
投稿者:窪田 望都100mマスターズ日本記録保持者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
20Km競歩 日本新V
15日、神戸市六甲アイランド甲南大学周辺コースで第98...
2015年02月16日
-
アメリカで大人気!女性のアメフト「ランジェリー・フットボール」
皆さんは、女性版アメリカンフットボール、ランジェリーフッ...
2016年07月21日
-
レジェンド達が現場に続々と
阪神の来季の作戦兼バッテリーコーチに球団OBで黄金期を支...
2015年10月28日
-
木村沙織選手が今季限りでの引退を表明「[女子バレー]
女子バレーボールで長年日本代表のエースとしてチームをけん...
2016年10月11日
-
柳田、山田、トリプルスリー達成
5日、NPB、ソフトバンクの全日程が終了し柳田悠岐外野手...
2015年10月07日
-
関東・関西インカレ 110mH
いよいよハードル種目に入りました!男子110mHからス...
2015年05月27日
-
武藤、連休明けにも結論出るか
J1のF東京の立石敬之ゼネラルマネジャー(GM)は30日...
2015年04月30日
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球