クロカンで全身を鍛えてみよう!「X RUN CHIBA」

クロカンで全身を鍛えてみよう!「X RUN CHIBA」
箱根駅伝で大盛り上がりを見せて陸上長距離界。自分もあんな風になってみたいな、大きな都市マラソン大会に出たいな、など大人から子供までいろんなことを思ったことでしょう。
そんなランナーのみなさんにお勧めの大会が“千葉クロスカントリー大会 X-RUN CHIBA 2016 ”。
2016年2月14日(日)に千葉県昭和の森で開催され、毎年国際大会として開催されていたが、今年から一般の部が新設され、高校生以上の男女が出場できる4キロと8キロのコースを新設した。
また、1.5キロのキッズの部や、親子ペアで走る1キロのファミリーの部もあり、幅広い年齢層が走れる大会となっている。
クロスカントリーとはロードを走るのではなく、芝生や土など整備のされていない路面を走る。整地のされていない路面を走ることで脚力や体幹を鍛えることが可能で、バランス感覚も養える。また、土や芝生は路面が柔らかく、怪我のリスクも低い。足腰のダメージを軽減できることが大きな利点だ。
オリンピック金メダリストの高橋尚子選手も現役時代はクロスカントリーを練習に取り入れ、身体作りの一環にしていたという。
クロスカントリーは周回コースやアスファルトをずっと走るわけではなく、自然の中でアンバランスなコース、起伏のあるコースなど展開のあるコースを走るため走っていて楽しさもある。様々な利点のあるクロスカントリーに出場してみよう。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
五郎丸、W杯の「猛練習」価値はある
ラグビーのワールドカップにおいて3勝をあげる快進撃を見せ...
2015年10月25日
-
マー君6回1/3を1失点!
▽米大リーグ タイガース1-2ヤンキース ヤンキー...
2015年04月26日
-
長友 長期離脱か
イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は10日、インテル...
2015年02月11日
-
ゴールデンGP川崎、明日開催!
明日(10日)川崎でゴールデングランプリ陸上が開催される...
2015年05月09日
-
【激しい練習をする人は知っておこう】「スポーツ心臓」のメリットとデメリット
『スポーツ心臓』という言葉をご存じでしょうか。アスリート...
2017年04月12日
-
福士加代子がリオ内定!大阪国際女子マラソン
リオデジャネイロ五輪代表選考会を兼ねて行われた大阪国際女...
2016年02月01日
-
ぐっすり眠るための睡眠のコツ!【睡眠前に〇〇をする】
選手の皆さん、試合で最高のパフォーマンスを発揮するには、...
2018年09月16日
-
福島、金!アジア選手権
-
注目度アップのトレーニング器具「ケトルベル」って何!?
-
バロンドール候補23人発表
-
毎日更新‼︎!スポーツ雑学⑤
-
巨人、原監督辞任へ
-
フィギュア 宇野がSP2位
-
関西・関東IC比較女子200m
-
鈴木、5000m競歩で日本新!
-
【陸上 棒高跳】ベテラン沢野大地が日本人64年ぶりの7位入賞!
-
日本代表の愛称と競技が一致しますか!?日本代表愛称を紹介~球技編~
-
「選手たちは考え方を根本的に変える必要がある」ジョーンズ氏、イングランドで始動
-
【国体】いよいよ陸上競技始まる!
-
関東・関西インカレ男子800m
-
プロ野球オールスター戦始まる
-
甲子園始まる!
-
本田、今季リーグ初アシストを記録!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球