ブラジル、コロンビアに敗戦
ブラジル、コロンビアに敗戦
コパ・アメリカ2015(南米選手権)は現地時間17日(以下現地時間)にグループC第2節の1試合が行なわれ、ブラジルがコロンビアに0対1で黒星。試合後には両チームの選手入り乱れての乱闘騒ぎとなり、ネイマールらが退場処分を受けている。
この動画は「poor15 6gatu」様の作品です。
【アスリートビュー】
24年ぶりにコロンビアに敗戦したブラジル。サッカー王国だけに常に負けてはいけないプレッシャーもあるのだろう。先日、日本も格下のシンガポールと引き分けに終わった。どの地域もサッカーのレベルの差がなくなってきているのかもしれない。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
パッキャオ、右肩手術へ
【ロサンゼルス時事】米スポーツ専門局ESPNは4日、プ...
2015年05月05日
-
ユニバーシアード代表決定
陸上のユニバーシアード代表が発表されました。7月に光州で...
2015年05月20日
-
【海外大学が証明!】目標達成率が劇的に上がる、3つの事前準備とは②「行動可能性」
目標達成率をあげるMACの法則【前回の続き】について書い...
2018年10月30日
-
最新FIFランキング発表!日本は何位・・・?
国際サッカー連盟(FIFA)が4日に最新のFIFAランキ...
2016年02月04日
-
香川、2試合連続ゴール
ブンデスリーガ第30節が25日に行われ、日本代表MF香川...
2015年04月26日
-
イチロー 今季初スタメン!
▽マーリンズ5-8レイズ 4月12日 マーリンズ...
2015年04月15日
-
毎日更新‼︎スポーツ雑学11
【テニスボールの毛の意味】 最近錦織選手のテニスの試合...
2015年03月15日
-
最新FIFランキング発表!日本は何位・・・?
-
ウサイン・ボルト、最後の五輪はリオと断言
-
【昼寝】アスリートにはパワーナップがオススメ!
-
ヤクルト 今日が本拠地最終戦!
-
高評価続く!武藤にチーム最高評価タイ
-
日本逆転負け!9回に韓国3点ひっくり返す
-
クロップ、リヴァプール復権へ
-
昨年度覇者バルセロナはドロー発進
-
【9秒台まで20cm】 桐生選手が10秒01の好記録![動画]
-
【陸上】ジャマイカ選手権始まる!ボルトは予選流して10秒15
-
藤光 200m日本歴代2位!
-
選ばれたのはあの二人!今年の全米アスリート・オブ・ザ・イヤーが決定。
-
トライ体幹理論おススメ!シングルスクワットで体幹の安定を図ろう!
-
バルセロナが来日!トレーニングを公開
-
カンボジア戦に向け、調整は順調!
-
ラミレス 来季打撃コーチ昇格!?
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球