長友 長期離脱か

長友 長期離脱か
イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は10日、インテルDF長友佑都が2カ月の離脱になる可能性があると報じた。
アジアカップ最終戦で右ハムストリングを負傷した長友は、8日のセリエA第22節パレルモ戦の前半に再び右太ももを負傷。10日に検査を受ける予定となっている。
『ガゼッタ』は10日、その長友の離脱期間が2カ月に至る可能性もあると報じた。この場合、長友はナポリ戦などセリエAのビッグマッチや、セルティックとのヨーロッパリーグ決勝トーナメント1回戦に出場できない。
また、2カ月離脱となれば、3月の日本代表戦にも間に合わない。日本代表は3月27日にチュニジア代表と、同31日にウズベキスタン代表と対戦。ハビエル・アギーレ前監督の契約解除で、新体制になって迎える最初の代表戦に、長友は出られないこととなる。
そのため、クラブはフリートランスファーで獲得できる選手を探しているという。元バイエルン・ミュンヘンDFクリスティアン・レルの名前が候補に挙がっているようだ。
DFジョナタンやDFダニーロ・ダンブロージオが離脱中のインテルは、サイドバックの負傷者が多かったため、冬のマーケットでDFダヴィデ・サントンを獲得している。ただし、『ガゼッタ』は、ダンブロージオが15日に行われる次節アタランタ戦に間に合う可能性があるとも報じた。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
青木宣親 右足腓骨を骨折
ジャイアンツ青木宣親外野手(33)が23日(日本時間24...
2015年06月25日
-
セスクが初のプレミア制覇
チェルシーのスペイン代表MFセスク・ファブレガスは、移籍...
2015年05月04日
-
福士加代子がリオ内定!大阪国際女子マラソン
リオデジャネイロ五輪代表選考会を兼ねて行われた大阪国際女...
2016年02月01日
-
福原、平野ともに2回戦敗退
女子シングルス2回戦に臨んだ福原愛(26=ANA)は、2...
2015年04月30日
-
【日本初の9秒台!桐生祥秀選手の走りを分析!】前半の走りに注目!
桐生祥秀選手(東洋大)による日本人初の100m 9秒台(...
2020年04月18日
-
プレイバック日本記録400m
今日は男子400mの日本記録を紹介します。皆さんもご存知...
2015年06月22日
-
高まるラグビー人気!北米初のプロリーグ発足
来年から北米初のプロリーグが発足する。 プロラグビー機...
2015年11月11日
-
室伏が日本選手権欠場
-
【昼寝】アスリートにはパワーナップがオススメ!
-
広島前田が圧巻の投球!侍ジャパン快勝!
-
桐生 リオ五輪参加標準記録突破!
-
C.ロナウドは最強の広告塔!?みんなが使っているSNSでがっぽり!
-
東京五輪種目採用は八月末
-
甲子園 沖縄代表は興南!
-
田中完投で9勝目
-
トップアスリートが愛用しているあれは何?!グリッドローラー
-
【リオ五輪】 最高のライバル! 萩野公介(金)と瀬戸大也(銅)でダブル表彰台!
-
大阪成蹊大、関西学生記録樹立!
-
サッカー男子W杯予選を明日に控え、川島・香川・本田・ハーフナーが合流!
-
[DL] ボルト予選は流して9秒87
-
総合は男子日大・女子立命館!
-
サニブラウン高校卒業後にプロ化検討
-
武井壮 世界マスターズ金!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球