[日本インカレ]連覇達成は?!
[日本インカレ]連覇達成は?!
第84回日本学生陸上対校選手権大会が9月11日から13日の3日間、大阪・長居ヤンマースタジアムにおいて行われている。
今日がその1日目。本日行われた決勝種目の優勝者を紹介していこう。また、連覇の期待された選手がどうだったかも同時に追っていく。
まずは女子10000m競歩。昨年優勝した五藤怜奈選手(中部学院大)は45分52秒67で今年も優勝し、見事連覇達成。「不安はあったが自分の力を出せば優勝できると思い、楽しんで競技が出来た。今後の女子競歩も注目されれうようにがんばりたい」とコメント
男子3000m障害は2連覇中の津田修也選手(筑波大)が優勢に見られたが、塩尻和也選手(順天堂大)が8分42秒80の好記録で初優勝。「前半飛ばしてラストで逃げ切るというイメージ通りのレースができた。今後は4連覇できるようにがんばっていきたい」とコメント
男子円盤投げは昨年チャンプの安保建吾選手(東海大)は3位。優勝は米沢茂友樹選手(東海大)が54m14で優勝した。「練習では調子が悪かったが修正していい記録になって良かった。来年の日本選手権と地元で行われる国体での優勝を目指して頑張りたい」とコメント。この種目は東海大勢が1位2位3位を独占した。
女子棒高跳びは昨年優勝している榎本優子選手(筑波大)が連覇を達成。3m80は2位と同記録ながらも試技数の差で優勝。「連覇のプレッシャーや怪我での練習不足など不安が多かったが最後のインカレということで思い切って競技を楽しむことができてよかった」とコメントした
女子走高飛は相馬由佳選手(愛教大)が1m76で優勝。上位4人が同記録ながらも試技数差で相馬が優勝した。「最後のインカレなので一番をとりたいと思い頑張った。国体では1m80以上を跳び優勝を狙う」とコメント
男子三段跳は山本凌雅選手(順天堂大)の連覇が期待されたが決勝進出ならず。戸塚優太選手(東洋大)が15m80で優勝した。「記録は不甲斐無いが優勝できてよかった。今後も目標は東洋大記録の更新です」
男子400mは北川貴理選手(順天堂大)が46秒34で初優勝。北京世界陸上からの連戦で力強さを見せた。「8レーンだったので前半とばして逃げ切れた。世界選手権を経験できたことが大きい。来年のリオを目指したい」とコメントした。
女子400mも青山聖佳選手(大阪成蹊大)が53秒33で初優勝。大会記録に0.01秒と迫る好記録。「予選でシーズンベストが出ていたので、決勝ではジュニア記録を目標としたが出せなかったので国体でジュニア記録を狙いたい」とした。
男子1500mは井上弘也選手(上武大)が3分51秒26で優勝。「ラストには自身があったので最後の一周で前に出たときに優勝を確信した」とコメント
女子1500mでは小山香子選手(順天堂大)が4分21秒33で優勝。「すごくたのしかった。ラストスパートは4年間で一番しんどかった」と力を出し切っての優勝。
女子10000mでは昨年も優勝した鍋島莉奈選手(鹿屋体育大)が33分18秒69で連覇を達成した。「春は松葉杖をつくくらい怪我をしていて、今回は復活のアピールができて嬉しい。支えてくれた人や出れなかった人の分まで走れてよかった」と女王の強さは健在だった。
男子10000mはキトニー選手(日大)の連覇かと思われたが、ワンブィ選手(日大)の28分21秒80で優勝。日本人トップは中央大学の徳永照選手の28分52秒29だった。
女子円盤投げで優勝した藤森夏美選手(順天堂大)は唯一の50mオーバーである50m38をマーク。「今日は絶対優勝しようと思っていたので優勝できて満足。今後は54mを投げて、将来的には60mを投げたい」とした。
動画は大会記録に迫る53秒33をマークした女子400mの青山聖佳選手。この映像は「aoshin0507」さまの作品。
なお、優勝した選手のコメントは日本学生陸上競技協会公式ツイッター(@iuauj)から引用
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
義足ランナー、ピストリウスに殺人罪適用!南ア最高裁
陸上ファンなら誰もが知る義足の400mランナー、オスカー...
2015年12月03日
-
DL(ニューヨーク)200mにボルト出場!
ダイヤモンドリーグ第7戦 男子200mにウエイト・ボルト...
2015年06月14日
-
毎日更新!!スポーツ雑学⑨
[マラソンの先導役] マラソン選手よりも多くテレビに映...
2015年03月13日
-
ルールダービー 先制弾は香川の頭!
▽ブンデスリーガ第12節 ドルトムント3-2シャルケ ...
2015年11月09日
-
岡崎の代表ゴールに世界から絶賛の声!止まらないレスターの快進撃
現在、イングランド・プレミアリーグで首位を走るレスター。...
2016年03月28日
-
本田復活の2アシスト
▽セリエA第35節 ACミラン2-1ローマ(9日、ミラノ...
2015年05月10日
-
末續選手が未来のオリンピアンを発掘
末續慎吾選手(35、パリ世界陸上200m銅メダル)が、N...
2015年09月29日
-
アメリカとキューバの仲直り
-
関東・関西インカレ男子800m
-
【リオ五輪】日本リオ五輪最初のメダリスト 近藤亜美【柔道女子48kg級】
-
荒木が全日本復帰
-
【歯のケアしてますか?】スポーツパフォーマンスと「虫歯」の関係性
-
香川3試合連続弾!
-
長友 長期離脱か
-
【動画】速報!桐生祥秀がテキサスリレーに出場!
-
【もしものときのために】運動中に起こる過呼吸の正しい対処法
-
【激しい練習をする人は知っておこう】「スポーツ心臓」のメリットとデメリット
-
【日本インカレ 陸上】男子400mはウォルシュ・ジュリアンが制す!
-
桐生、復活の全体トップ通過!
-
浦和 単独首位!
-
[DL]直接対決ガトリンが制す!
-
陸上、関東インカレが開幕!男子100m予選トップは勢いのあるこの選手!
-
全日本実業団始まる
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球