目標の使い分けで、動機づけを高める!課題目標と成績目標
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー

目標の使い分けで、動機づけを高める!課題目標と成績目標
スポーツをやる上で、皆さんは何がモチベーションになっていますか?
自分自身をマネジメントしようと思っている選手やコーチにとって、選手のモチベーションを管理することは最も重要なことの1つだと思います。
そしてモチベーションを管理するには、選手のモチベーションの原動は何かを理解し、適切にアプローチをすることが大切です。
今回はモチベーションの材料となる2種類の目標を紹介し、選手のタイプごとにこれらをどのように使い分けていくかを書いていきたいと思います。
【2種類の目標】
☆課題目標とは・・・自分のスキルやパフォーマンスの向上に焦点を当てた目標
☆成績目標とは・・・他者との比較による成績に焦点を当てた目標
【2種類の目標を動機づけの「刺激」として使用する】
目標は、動機づけを高めるうえで重要な刺激となります。
そして、動機付けを向上させるには、「自分が興味のある領域にピンポイントに刺激を与えること。」が重要となります。
しかし、選手はだれもが同じことに興味を持っているわけではありません。
そこで、選手のタイプによって2つの目標を使い分けることがポイントとなります。
☆人との比較によりモチベーションが上がる選手
→成績目標に関連した刺激を与える
他者に勝つことが彼らのモチベーションであるため、他者との比較場面をたくさん与える。
(例)練習で「勝負」の機会をたくさん与える。
☆自分との勝負にこだわる選手
→課題目標に関連した刺激を与える
競技そのものを楽しいと感じている、または自己の成長が楽しいと感じているため、スキルの向上に関する練習や知識を与える。
(例)自分がめざすべきトップ選手のフォームを分析させる。自分の動作をビデオで分析する。
このようにモチベーションは人それぞれであり、これらの目標を識別しておくことで、適切に選手への投げかけができるのではないでしょうか。
自分を奮い立たせたいとき、また自分がみている選手を奮い立たせたいとき、自分にはどのような「刺激」が必要か意識して目標を与えてみてはいかがでしょうか。
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【普段の入浴にプラス2分!】お風呂で簡単肩こり解消ストレッチ
普段仕事をしたり、定期的に運動をしていると疲れが溜まって...
2016年07月27日
-
欧州王者が決定!ポルトガルがユーロ優勝!
熱い戦いが繰り広げられていた欧州サッカー「ユーロ2016...
2016年07月11日
-
2024年夏季五輪にロサンゼルスが立候補
米国オリンピック委員会(USOC)は12日、2024年夏...
2015年08月13日
-
甲子園始まる!
▽第97回全国高校野球選手権大会 開幕戦 鹿児島実業(鹿...
2015年08月06日
-
[DL]フレーザー10秒93でV
▽陸上 ダイヤモンドリーグ ストックホルム大会女子100...
2015年07月31日
-
元プロ野球選手、清原和博容疑者、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕
警視庁は2日、都内で覚せい剤を所持していたとして、覚せい...
2016年02月03日
-
チームメイトも涙…
キエーボに所属する19歳MFフェデリコ・マッティエッロ...
2015年03月09日
-
サッカーU23代表、五輪へ王手!
-
新国立競技場デザインが決定!”木と緑のスタジアム”に
-
ガトリンや蘇 炳添も出場決定!セイコー・ゴールデングランプリ川崎
-
織田記念200m予選
-
プレミア制覇目前!レスターのウォーミングアップ中にヘリ到着!?
-
川崎宗則、カブスとマイナー契約
-
日本逆転負け!9回に韓国3点ひっくり返す
-
【小学生】男子1番人気の理由
-
【陸上400m】M・ジョンソンの世界記録を破った!8レーン、バンニーキルク43秒03!!!
-
ラグビーW杯の会場は日産スタジアムに
-
桐生祥秀 200mにも登場!
-
エディジャパン サモアに快勝!
-
【関学大の多田が100mで追参9秒94!】追い風ながらも9秒台での走りが意味することとは?[動画]
-
ブンデスリーガ、トップMF第2位に香川!
-
【陸上400mR】 驚愕の日本新&アジア新!日本が全体2位で決勝へ!!
-
世界最高のプレー!錦織が2015ベストプレー!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球