新国立競技場の屋根の開閉問題

新国立競技場の屋根の開閉問題
新国立競技場の建築計画が変更されるようだ。下村文科相は18日、東京都の舛添知事と会談し、新国立競技場の整備費用およそ1,700億円のうち、およそ500億円を東京都が負担するよう求めた。
また、新国立競技場の屋根の開閉部分は、2020年の東京オリンピック・パラリンピック後に取りつける考えを明らかにした。。8万人が収容できる観客席は、6万5,000人規模に縮小できるよう、一部を仮設スタンドとすることを検討しているという。
仮説スタンドは大会終了後に撤去する予定だ。
【アスリートビュー】
屋根を取り付けず、客席も仮設にするのならば元の国立競技場をわざわざ壊す必要はなかったのではないかとも思います。個人的には、元の国立競技場の中から見える青空や景色が"国立競技場"という感じがして好きでした。今の設計で費用や時間がかかるのは当初の段階で分からなかったのでしょうか?
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
岡崎、衝撃のプレミアデビュー
8日に行われたプレミアリーグ開幕戦、日本代表の岡崎慎司が...
2015年08月09日
-
400m世界ユース記録保持者の100m
クリストファー・テイラーという少年をみなさんはご存知でし...
2016年02月14日
-
【リオ五輪注目選手特集②】 北京世界陸上金メダリスト、ダフネ・シパーズ [陸上]
リオ五輪の注目選手にフォーカスするこの企画、第二回は陸上...
2016年08月06日
-
総合は男子日大・女子立命館!
3日間、大阪長居で行われた全日本学生陸上競技選手権大会が...
2015年09月13日
-
400m専門のラショーン・メリットが200mで快記録!
2008年の北京オリンピック400m金メダリスト ラショ...
2016年04月23日
-
国家的共謀!?ロシア陸上界でのドーピング問題
ロシア陸上界で国ぐるみの組織的なドーピングがあったことが...
2015年11月11日
-
W杯予選 海外組も続々と合流!
サッカー日本代表が12日に行われるW杯2次予選アウェーで...
2015年11月10日
-
ポスティングOK!マエケンのメジャー挑戦容認
-
バルセロナ 首位浮上
-
まさかの展開・・・クラシコはバルセロナが衝撃の4点差
-
漫画のような異種格闘技戦【巌流島】で菊野克紀選手が優勝!
-
世界ユース女子200mで新記録
-
【陸上】ジャマイカ選手権始まる!ボルトは予選流して10秒15
-
ボルトが9秒88!リオへ向け順調な仕上がり!
-
イチロー、ベーブルースを超える
-
前田彩里、名古屋ウィメンズ欠場へ。リオは断念。
-
[日本インカレ]3日目の優勝者たち
-
競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位!今、クリケットが熱い!
-
競歩男子20キロ鈴木、世界新
-
敦賀気比、春夏連覇へのスタート
-
今季初ゴール!本田圭佑、セリエAで決める!
-
岡崎プレミア初得点!
-
インテル 長友との契約を2年延長する方針で最終調整
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球