NFL選手が行うスピード&パワーアップエクササイズ【6種目】
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:田辺拡也スポーツトレーナー
NFL選手が行うスピード&パワーアップエクササイズ【6種目】
今回はNFL選手が実際に行っているエクササイズを紹介したいと思います。
【サンディエゴ チャージャーズ】 Jason Verrett選手がモデルになっています。
シンプルなトレーニングが多くあり、ポイントを押さえた大切な要素がしっかりと詰まっています。
特に2、4のようなストップの動きを入れるトレーニングでは体の動きに着目してみてみましょう。
1、Forward lunge elbow to instep with rotation
4回両サイド
【ポイント】
回旋動作の際に上半身がぶれないようにする。
特に頭部が前に落ちてしまったり顎を引くすぎないように注意しましょう。
2、3hurdle drill to stabilise
3回3セット 両サイド
【ポイント】
ストップ動作を丁寧に行いましょう。
ただ止めるのではなく、次の動きに対して準備をすることが大切です。
3、Acceleration to back pedal with ball
2回3セット
【ポイント】
ボールを掴む姿勢、バックで戻る姿勢など1つ1つの動きで体がぶれないように注意して行いましょう。
4、Linear hop to stabilize
4回 3セット 両サイド
【ポイント】
2のトレーニングと同じくストップの動作が大切です。
着地の姿勢でブレてしまう方は、その場跳びで練習をしてから行うのをお勧めします。
5、Acceleration wall drill load and lift
2回 5セット 両サイド
【ポイント】
股関節の屈曲動作がポイントです。
足を引き上げる際にできるだけはやく強く行いましょう。
6、Quad hip flexor stretch
5回 両サイド
【ポイント】
どの部位を使っているのかをしっかりと意識し、ストレッチを行います。
疲労感や柔軟性の差によって伸びる部位が少し変わります。
超人といわれるNFL選手ですが、実はこういったシンプルな基礎トレーニングを重要視している選手たちが多いです。
基礎の積み重ねによりあの運動能力が発揮されるんですね。
今回ご紹介した中にはコーディネーションを整えるエクササイズもありますので、ぜひ普段の練習に取り入れてみてください!
投稿者:田辺拡也スポーツトレーナー
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
お洒落でカッコいい筋トレ!スコーピオンキックスルー
見た目もお洒落な筋トレを紹介します。 その名も「スコー...
2016年05月19日
-
砂浜でのトレーニングメニュー
砂浜でのトレーニングをいくつか紹介します。 アスリート...
2015年07月29日
-
自重トレーニングでの肉体の変化
皆さんは自重トレーニング派でしょうか、重りを使用したウエ...
2015年09月17日
-
30秒間でどれだけ追い込むことができる!?「間欠的持久力」の向上におすすめである「サーキットトレーニング5種目」
今回はその場でも行うことができるサーキットトレーニングを...
2018年06月16日
-
<全身の筋肉を使い倒せ!>身近な場所でできる、トータルトレーニング!
トレーニングで大事なことは継続! 1日短い時間でも、継...
2016年05月31日
-
ジャンプ力を引き出す腕振り
より高くジャンプしたり、より速く走る為に必要なことは何で...
2015年07月08日
-
【体幹部&下半身強化】ボールを使った連動トレーニング!
今回はボールを使った体幹部・内転筋を鍛える方法を紹介いた...
2017年10月10日
-
【遊び感覚で鍛えられる!】ボールを使った体幹トレーニング
-
夢の8パックメニュー
-
HIIT(高強度インターバルトレーニング)で短時間で効率的なトレーニング!
-
【最初の3歩を速くする】アメフト選手が行うアジリティトレーニング
-
【コントロールテスト】瞬発的に体を使えるようにしよう!【メディシン裏投げ】
-
【下半身の筋肥大&爆発力を手に入れよう!】限界まで追い込める方法
-
【ウォーミングアップにおすすめ】頭と身体を使って動く!「ねずみ・ねこゲーム」
-
【上体起こしばかりやっていませんか?】実は鍛え方が異なる上腹部と下腹部
-
【強靭な体幹部を手に入れよう!】プランク25種目のバリエーショントレーニング
-
【動画】早くも3戦目!キム・コリンズ3連勝はならず!
-
アメリカ式の体幹トレーニング【Big 4 Core Trainings】
-
基本的な動きなのにキツイ!自重で出来るトレーニング10種目【体幹&肩甲骨】
-
お腹&背中&お尻の脂肪を落とす!
-
股関節周りの柔軟性・機能性を強化!【フライングスプリット】
-
危険!でもバランスを整えるストレッチポールスクワット
-
跳び箱世界記録24段
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球