世界新記録デッドリフト1155ポンド!
世界新記録デッドリフト1155ポンド!
信じられない映像です。デッドリフトで1155ポンドを成功させた男が現れました!1155ポンドとはでれほどの重さでしょうか…?
それは約523㎏!多少体を鍛えたくらいの人ではピクリとも動かないのではないでしょうか!鉄のバーベルが湾曲してしまって折れてしまうのではないかと心配になるほど。
この記録は世界最高記録とのことですが、まさに最強。人間の未知なる可能性を感じた映像でした。
とてもこの重さでデッドリフトは不可能ですが、ジムで体を鍛える前にこの映像を見るとテンションが上がってやる気がみなぎってきそうです!
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
99%以上の人が出来ない動き
動画の解説によれば、古武術的な動きだそうで99%以上の人...
2015年04月07日
-
【子供】背中を守れ!おにごっこ
子供のコーディネーショントレーニングを紹介します。 3...
2015年10月24日
-
手押し車に一工夫!ランダム落下ver.で【体幹トレ】
小学生~大人まで幅広い年齢層の方が行える「手押し車」。皆...
2016年02月08日
-
動的スタビライゼーション
動的なスタビライゼーションの一つを紹介します。 ・...
2015年02月16日
-
【Athlete トレーニング】体を整えニュートラルに戻す方法【新谷奈津美①】
国体優勝など国内トップレベルのスキーヤーとして、オリンピ...
2016年09月26日
-
スピードを上げる!様々な走トレーニング
様々な種類のスピードトレーニングをご紹介します。 スピ...
2015年12月16日
-
【アメリカ大手SKLZ】公式ミニバンドトレーニング
SKLZは、アメリカPro Performance Sp...
2016年06月20日
-
【下半身強化】段差を利用した片足スクワット!
-
【4スタンス】B1の特徴
-
【ダイエット】下腹エクササイズ
-
ワイドスクワットの効果
-
拇指球荷重をマスターしよう!10円玉スクワット
-
【スポーツで大活躍】5本指ソックスの効果
-
【足が開いてしまう人必見!】内転筋を上手に使えるようになるトレーニング
-
体幹をバッキバキに鍛えるサーキットトレーニング
-
太ももが気になる女性へ…。スクワットで美しく痩せよう!
-
オーバン大学アメフト部の練習
-
【なまった体に!】4分間で追い込むサーキットトレーニング【脂肪燃焼にも◎】
-
初級~中級者向け!サーキットトレーニング
-
20分補強トレーニング
-
ウォームアップにぴったり!股関節の柔軟とトレーニングを兼ねる!
-
下半身の爆発力を身につけろ!44種のバーピージャンプ!
-
【体作りにオススメ!】瞬発向上サーキットトレーニング
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球