ジェームズ・ハーデンの練習
- 【関連ワード】
- NBA
- バスケットボール
- ジェームズ・ハーデン
2015年09月25日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:かなやんtarzan愛読者
ジェームズ・ハーデンの練習
NBAプレイヤーのジェームズ・ハーデン。2013年から3年連続でNBAオールスターゲームに選出されるほどのトップバスケットボールプレイヤーが普段どのような練習をしているのか、どのようなトレーニングをしているのか動画を見ながら考えていきましょう。
まず、バスケットボールはポジションによって役割が変わってきます。ハーデンはシューティングガードというポジションで、主に得点を取りにいくことと、ボールを回すことが役割となります。
NBA選手はほとんどの選手が190センチを越える身長の持ち主たちで、実際にハーデンも196センチあります。この大柄な選手たちと競り合いながら得点をとるためにはシュートスキルを磨くだけでは足りません。NBA選手たちは強靭な肉体も持っています。そのためにハーデンもウエイトトレーニングや筋力トレーニング、補強トレーニングなどを欠かさず行っています。
また、ガードというポジションは瞬発力が必要になり俊敏に動けるスピードも大切な要素です。お尻まわりや股関節周辺もしっかり鍛えていることが動画からもわかります。
このように、バスケットボール選手も全身を鍛えることが必要になります。いくらシュート練習をしていてもシュートまでもっていくシーンを自ら作り出さなくてはいけません。技術の前に体力、肉体を身に着けましょう。そうすることによっておのずとスタミナもつき、技術練習がより長く、集中して続けられるようになります。
どうぞ参考にしてみてはいかがでしょうか。
この動画は「study basketball」さまの作品です
投稿者:かなやんtarzan愛読者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
マーカーでアジリティトレ
今回はマーカーを使用して行うアジリティトレーニングの紹介...
2015年07月01日
-
超上級者向けトレーニング【ドラゴンフラッグウォーク】
「ドラゴンフラッグ」といえば「ヒューマンフラッグ」と並ぶ...
2016年09月16日
-
メディシンボールクリーン
アスリートの方々であればクリーンというトレーニングを行っ...
2015年09月17日
-
トレーニングジムでのマナー
体を鍛える為、自身の健康の為にトレーニングジムに通われて...
2015年09月17日
-
誰でも手軽に!!1分間腹筋!
初心者、筋トレを始めようと思っている人。自宅で、簡単に少...
2016年05月28日
-
一度はやってみたい技〈跳箱〉
一度はやってみたい技〈跳箱編〉ということで、様々な跳箱技...
2015年08月31日
-
心拍数意識してますか?【トレーニングの質を高めるために】
多くのスポーツで大切な要素の一つとなる【体力】 そ...
2016年11月02日
-
腸腰筋を鍛えるための補強エクササイズ【初級編】
-
【ダイエット】くびれ作り
-
パフォーマンスアップには欠かせない筋肉に着目【内転筋・知識編】
-
自重トレーニング(高強度)
-
【体幹部強化】外力に負けない体作りに!ロシアンツイスト
-
日本一のチーム!オービックシーガルズのパワーとスピード
-
ワイドスクワットの効果
-
【Athlete トレーニング】瞬発力と腸腰筋を鍛えるジャンプトレーニング【梅原玲奈③】
-
体幹&お尻を鍛える!ラテラルヒップエクステンション
-
筋トレにも効果抜群!筋トレ前に動的ストレッチ
-
【Athlete トレーニング】肩甲骨の可動域と連動を高める体操③【菊野克紀】
-
武井壮のトレーニング理論
-
危険!でもバランスを整えるストレッチポールスクワット
-
筋トレスピード 速いor遅い どっち⁉
-
下半身&体幹部の強化におすすめ!【ゴブレットスクワット】
-
【体幹】バードドック
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球