【大人気】サラダチキンに新味が続々登場!
- 【関連ワード】
- サラダチキン
2016年07月04日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位

【大人気】サラダチキンに新味が続々登場!
スポーツクラウドでも以前、紹介した「サラダチキン」!
手軽に多くのたんぱく質を補給できるとあって、人気が高い商品です。大ブームが到来しましたが、今もコンビニ各社が人気商品とあって新商品を開発しています。
多くのサラダチキンユーザーがセブンイレブンのサラダチキンを好む傾向がありましたが、まず新商品を発売したのがローソンです。
ローソン…「スモーク味!」
スモーク味と聞いて、スモークした肉が苦手な自分は少し苦手な私は少し抵抗がありました。しかし、サラダチキン大好き人間として新商品は食べないわけには!と思い食べてみました!正直に言います!!「ウマイ!」でしたw臭みも無く、飽きがこない味でした。途中で飽きがちなサラダチキンでしたが、これなら単品で食べれる。という味付けでした!
セブンイレブン…「マイルドカレー味!」
ローソンのスモーク味発売後に販売された王者セブンイレブンの新味「マイルドカレー」。私はもともと、カレーにサラダチキンを入れて食べることが好きだったので。嬉しい新商品でした。食べてみますと…やはりコレも「ウマイ」でしたw
ウマイしか言っていない私のレビューですが、白黒つけろと言われたら、セブンのマイルドカレー味の方が好みです!これから暑い季節がやってきますし、スパイシーな味つけのサラダチキンが進みますね!
皆さんも早速、食べ比べしてみて下さい!
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
飲む点滴?!夏バテに効く万能ドリンク甘酒
最近本格的に暑くなってきましたね。暑さで身体がだるくなっ...
2016年06月24日
-
ソイプロテイン
このプロテインは、栄養価の高い大豆を原材料にした植物性タ...
2015年02月11日
-
「鉄分・アミノ酸・カルシウム」スポーツを支えるしじみのチカラ!
しじみと言えば二日酔いの時に食べると良いというイメージが...
2016年09月13日
-
【疲労骨折を防ぐ】栄養面からアプローチ!【早期回復にも◎】
疲労骨折は同じ箇所に、衝撃が繰り返し加わることで発生しま...
2016年09月28日
-
ココアを1日1杯飲んで、風邪予防!?
冬の定番ドリンクである「ココア」。寒い外から帰ってきた後...
2016年01月23日
-
ブドウ糖を携帯しよう!ブドウ糖タブレット
ブドウ糖がタブレットタイプの商品で販売されています。多く...
2015年11月22日
-
【疲労軽減に瞬発力UP!?】スポーツ選手に嬉しい鶏肉の効果
近年のサラダチキンブーム・・・ スポーツを行っている人...
2017年04月11日
-
ダイエット効果だけじゃない!アスリートにもおすすめしたい【キノコの栄養効果について】
-
身体にキレを出したいアスリートに!クレアチンの効果
-
体作りをサポート【ミネラル】
-
隠岐の海関(力士)の勝負ごはん
-
砂糖水でモチベーションアップ!?
-
安眠・快眠につながる栄養素【トリプトファン】
-
運動後に!ハチミツ黒酢ドリンク
-
金メダリストの朝ご飯!餅の栄養・効能
-
どうしたらいい?知っておきたい熱中症になってからの対処法
-
『朝食』はウォーミングアップ!
-
すぐ使える!上手な補食で試合でのエネルギー切れ防止!
-
たまごってこんなにすごい!たまごが身体に及ぼす効果!
-
あなたの常備薬はドーピングに引っかかる可能性アリ!?市販薬で使える〇と×!
-
リカバリープロテイン
-
【卵黄は本当に高脂質?】スポーツ選手にとっての、卵黄の意義
-
『効率的に鉄分を摂取』鉄製の調理器具を使ってみよう!『貧血対策』
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球