【驚異のピッチ】オリンピアン土井杏南選手が行う高速ステップトレーニング
- 【関連ワード】
- 土井杏南
- ピッチ
- アスリートトレーニング
2017年02月08日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:荒川優元100m選手:スプリントコーチ
【驚異のピッチ】オリンピアン土井杏南選手が行う高速ステップトレーニング
土井杏南選手は女子100mの高校記録保持者で、高校2年時に戦後最年少オリンピック選手になった日本トップアスリートです。
彼女が行っている段差を使ったステップトレーニングを紹介します。
ステップトレーニングでは、ブロックの段差を20秒間で何回上り下り出来るかを計測します。
この練習を通して、回数を増やしていくことでピッチや敏捷性の向上を目指します。
凄い選手だと40往復近く行えます。
さて動画に戻ってみましょう。
その土井杏南選手が高校3年時にしている映像です。
左の選手が土井杏奈選手です。
見ていただければ分かるように別格のピッチです!
この高速ピッチを可能にしているのは、足の切り替えと、接地の短さが可能にしています。それは走りにもしっかり活かされています。
ぜひみなさんもブロックで20秒間上り下りで土井杏南選手にチャレンジしてみてください!
ちなみに僕が数えた所、土井選手の記録は45往復です。
[映像は「seita108」様の作品です]
***********************************************
筆者:
荒川優(あらかわゆう)
☆スプリントコーチ(100m:10秒5)
➣2010ニュージーランド・オタゴオープン 準優勝
筑波大学出身。スプリントコーチとして大学や子供たちの指導、メディアなどで活動。
オリンピック選手や格闘技世界チャンピオン、Jリーガーなど、種目を超えてトップ選手のコーチも担っている。
出演:NHK「テレビスポーツ教室」など多数。
***********************************************
投稿者:荒川優元100m選手:スプリントコーチ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
中・長距離選手へ!レース後の流しでワンランクUP!
陸上競技は大会シーズン真っ盛り! 部活動やクラブチーム...
2016年07月18日
-
ハードルでフォローステップ
フレキハードルを使ったフォローステップを紹介します。 ...
2015年05月17日
-
【練習メニュー】階段でスピードトレーニング(9種)
自主練や部活で使える『階段トレーニング』の練習メニューで...
2020年04月24日
-
冬季練習に!スケボーでしなやかな動きを獲得する
身体の使い方がうまくない… パワーはあるものの筋肉を使...
2016年10月20日
-
ハンマーウォーク
ハンマーを大きく回旋させて、バランス取りながら歩いていく...
2015年07月29日
-
福島千里 スタートダッシュ練習
【筆者】 窪田 望都 100m 10秒46 2...
2015年04月06日
-
【洛南高校のスピードトレーニング】鉛直方向へのバウンディングと意識したいこと
インターハイ2016年・2015年 総合優勝。 先日の...
2016年12月06日
-
100m世界歴代1位〜10位
-
高平慎士直伝!スタートダッシュの考え方
-
下り坂で重心移動をマスター
-
ボルト プールトレーニング
-
【これは習得したい】松山高校の練習!骨盤を使おう!
-
ウォーミングアップにオススメ!【変形ダッシュ8種目】
-
走高跳選手のスクワットジャンプ
-
史上最高スプリンター、ボルト選手の走りを真似してみよう!
-
リオ五輪直前!ボルトの筋肉・骨の動き
-
トップ選手のトレーニングを参考にしてみよう!【ウサイン・ボルト選手】
-
【ガトリン選手から学ぶ!】爆発的加速を生み出す膝の使い方!
-
【走りの技術&フィジカルの強化】階段ダッシュの効果とポイントについて
-
ダイヤモンドリーグも活況!好調メリットが好記録!
-
いつもの変形ダッシュに刺激を!変形ダッシュの様々な形を紹介!
-
これが日本代表のコーナーリング!3走のプロに学ぶ!
-
【選手の皆さん】「ももあげ」をやる目的は何ですか?
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球