ボルト300mレース
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:窪田 望都100mマスターズ日本記録保持者
ボルト300mレース
【筆者】
窪田 望都
100m 10秒46 日本選手権リレー3位
2010年にウサイン・ボルト選手は300mに出場していました!
先日アサファ・パウエル選手の300mTTの動画を載せましたので、合わせて見ていただけると嬉しいです!
200m通過19秒83
300m 30秒97
アメリカの「マイケル・ジョンソン選手」が持つ世界記録"3085"を惜しくも破れませんでしたが、物凄い記録です!
僕も300mは学生の頃よく走っていましたが、ラスト100mは意識していても肩が上がり、上半身と下半身のリズムが狂ってしまいます。
ボルト選手はパウエル選手と同じでラスト100m、上半身が全くブレてなくて、肩も上がらず、足の軌道も前さばきです。
世界のトップ選手の走りにはいつも脱帽です。
この動画を見て、イメージして練習してみてください!
投稿者:窪田 望都100mマスターズ日本記録保持者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
下り坂の走り方・効果
登り坂に比べると心肺への負担は大きく軽減される下り坂での...
2015年09月03日
-
【これは習得したい】松山高校の練習!骨盤を使おう!
高校陸上競技の強豪校、松山高校の練習に密着した映像です。...
2016年06月14日
-
大きなストライドを獲得しよう!スティック走
スティックラダーを用いたストライドを広げるためのスティッ...
2015年12月24日
-
スロートレーニングで低回数で高効果のトレーニング!中殿筋を鍛える!
今回はランナーの方は必見ですが、身体を鍛えたい方や健康維...
2016年04月28日
-
【スタートダッシュで差をつける】0からのスタートが速くなるドリル
今回は、スタートダッシュや走り出しが速くなるドリルを紹介...
2018年11月26日
-
400m女王vs1500m女王
全国高校総体、和歌山インターハイ女子800m決勝は女王同...
2015年08月02日
-
フレキ一歩ドリル
フレキハードルを用いたドリルの紹介です。 今回はフ...
2015年07月16日
-
冬季トレーニング〜ハードル後転倒立〜
-
瞬発力を鍛えよう!スクワット~ボックスジャンプ
-
池田久美子vs花岡麻帆!走幅跳の歴史的名勝負3連発!
-
専門外でもこの高記録!クリスチャン・テイラーの走り幅跳び
-
陸上競技の強豪校「洛南高校」による走りに近づけたBOXジャンプ
-
ウサインボルト選手が指導する【5つの練習法】
-
ラダーを使った、ランニングフォーム練習【スプリントラン】
-
ジョナサン・エドワーズに学ぶ!三段跳”水切りジャンプ”の極意②
-
現役選手たちへ【強くなるための日誌術】
-
【アサファパウエル選手に学ぶ】爆発的なスタートにつながるウエイトトレーニング
-
一石二鳥!加速局面の動きづくりと腸腰筋トレーニング
-
アジリティディスクスクワット
-
ステファンホルム・Hジャンプ
-
高野進氏の走り方講座②(9つのドリル)
-
【スプリント能力向上】軸&バランス強化におすすめ!「スネーク走」
-
まだまだ見せます!パウエルのウエイトトレーニング!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球