【NFLに向けて】トップアメフト選手のフィジカルトレーニング
【NFLに向けて】トップアメフト選手のフィジカルトレーニング
アメフト選手が行うトレーニング映像です。
さまざまな種目が紹介されています。
世界最高峰のフィジカルを有した選手たちが集まるNFLで戦うためのトレーニングは、競技を越えて必ず参考になるはずです。
【ポイント】
・サーキット的にまんべんなく体を鍛える
動画の中で紹介されているものは、回数は多くて30回であり一つの動作で追い込むというよりは何十種類ものトレーニングを連続して行っていくことで鍛えています。
これによって、まんべんなく体を鍛えていくとともにさまざまな刺激に対応できるようにしています。
・瞬発系をミックスさせる
ボックスジャンプやタイヤジャンプなど、瞬発的な要素を定期的に盛り込んでいます。
これによって、ただ大きくするだけでなく、「実践で使える筋肉」をトレーニングしています。
・道具を利用する
ケトルベルやロープなどの道具を活用することで、トレーニングにバリエーションを出したり強度をあげたりすることができます。
もちろん道具があればいいということではないので、身近なタイヤを使うなど周りにあるものをうまく取り入れてみましょう。
フィジカルトレーニングについては海外のトレーニングから学べるところは多いです。
是非参考にしてみてください。
この動画は「Chris Downing」様の作品です。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
今日はバレンタイン!相性診断スクワットで相性をチェック!?
いよいよ、14日(日)はバレンタインですね! 彼氏、彼...
2016年02月12日
-
アリソンのトレーニング③
アリソン・フェリックス選手のトレーニング第3弾! 今回...
2015年11月03日
-
寒くても雪でもトレーニングは出来る!室内で出来る【アジリティートレーニング】
いよいよ本格的な冬になって来ましたね。 寒いと外に出る...
2016年12月23日
-
2人組でスプリントトレーニング
ラグビー世界チャピオンによるスプリントトレーニングです。...
2015年10月21日
-
仰向けでエクササイズ
仰向けに寝たままできる簡単なエクササイズです。これだけで...
2015年05月28日
-
チューブを使ったトレーニング<広背筋編>
チューブを使ったトレーニングを紹介していきたいと思います...
2016年03月22日
-
【体幹】バードドック
今回は体幹トレーニングの「バードドック」と言われるトレ...
2015年06月26日
-
背筋のトレーニング
-
なるほど!肩甲骨の6つの動き
-
【パフォーマンスアップ】体を思い通りに動かそう!【肩甲骨編】
-
大胸筋・三頭筋・三角筋に効かせるベンチプレス!「ナローグリップ・ベンチプレス」
-
10種類の腕立て伏せを紹介!多種類の腕立て伏せに挑戦!!!
-
【股関節の能力向上】下半身を上手に使えるようにする!「ピストルスクワット集」
-
【臀部&下半身の強化】股関節から動かす!「ニーリングスクワット」
-
【下半身強化】冬季練習におすすめ!スクワットトレーニング集
-
高野進氏の走り方講座①(4・1ランとは?)
-
テニス選手が行うアジリティアップのための【ラダートレーニング】
-
コービーのボール捌き
-
凄すぎて気持ちがスッキリ!超絶パフォーマンス
-
【腹筋・体幹強化!】四股踏みトレーニング
-
アメリカ式の体幹トレーニング【Big 4 Core Trainings】
-
自重トレーニング(ビギナー用)
-
プライオメトリクストレーニング
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球