ミニバンドで腸腰筋+体幹補強!~Plank March~
- 【関連ワード】
- ミニバンド
2016年06月01日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
ミニバンドで腸腰筋+体幹補強!~Plank March~
ミニバンドを利用したトレーニングを紹介していきたいと思います。
持ち運び、コスト面にも優れており、トレーニング効果も高いです!これから色々な種類のトレーニングを紹介していきます!購入を検討されてはどうでしょうか!
・腸腰筋に効く!
このトレーニングの特徴は、腸腰筋に効かせることが出来る!ということです。陸上競技だけでなく、他のスポーツでも鍛えて損をする筋肉ではありません!体幹と一緒に鍛えましょう~!
・行い方
①足の甲付近に、ミニバンドを着けます。
②腕立て伏せの姿勢になります。(姿勢をキープ)
③片方の足は固定。もう片方の足を動かします。
④膝をへそ付近まで移動させ、つま先は地面と平行に。
→この時に、背中が丸くなったり反ったりしないように!
⑤反対も行います!
動きとしては、とてもシンプルなトレーニング!チューブの強さにもよりますが、これが辛いんです…。余裕のある方は、膝を引きつけた時に3秒~5秒ぐらいキープしてみましょう!かなり効きますよ!
・回数
左右5~20回×1~3セット!(チューブの強さ、体力に応じて設定しましょう!)
※動画は「Performance U」様の作品です。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【下半身強化&ジャンプ力向上】上級者向けトレーニング!「ボルゾフジャンプ」
今回は下半身を鍛えてジャンプ力・スプリント力を高めるため...
2019年03月19日
-
上半身を鍛え上げろ!プッシュアップのコツとトレーニング25種目!【何種類出来る?】
トレーニング 「プッシュアップ」のコツとトレーニング動画...
2016年08月16日
-
肩甲骨メインの自重トレーニング
肩周りの筋肉を強化するトレーニングが紹介されています。特...
2015年07月24日
-
【1セット3分】全身を使ったバキバキBODYサーキット!
全身を鍛えたい方にお勧めのサーキットトレーニングをご紹介...
2017年11月22日
-
【足の外側ばかり疲れる方に】外側荷重を直すための【10円玉スクワット】
スポーツやトレーニングの現場ではよく「拇指球(ぼしきゅう...
2017年03月13日
-
動体視力トレーニング!10問全部正解できるか?!【ひらがな編】
今回は動体視力のトレーニングです! 画面の左側から...
2016年11月21日
-
【筋温と心拍数をあげる】その場でできる動的ストレッチ
今回は、ストレッチマット上で出来る簡単な動的なストレッチ...
2018年11月05日
Category New/カテゴリー新着情報
- 箱根駅伝の区間賞の10人中7人が履いていたシューズ!!今回も箱根駅伝大盛り上がりでしたね。 そんな選手達の頑張りを支える、あるアイテムがあったんです。 それは「NIKE Zoom Vaporfly 4% Flyknit」というランニングシューズです。...詳細
- 【歯のケアしてますか?】スポーツパフォーマンスと「虫歯」の関係性毎日の歯磨き。皆さんはしっかりケアしていますか? 今回はスポーツパフォーマンスと「虫歯」の関係性をお伝えしたいと思います。 【歯は再生しない!】 スポーツ選手が筋肉痛やケガをした時に、...詳細
- 【トレーニングに必須の知識!】最大筋力を高める4つの方法瞬発系の種目を行っている選手には欠かせない最大筋力を高めるトレーニング。 最大筋力の発揮には、フリーウエイトでのトレーニングを組んでいる選手が多いかと思いますが、その中でも皆さんはどのような方法...詳細
- 【海外大学が証明!】目標達成率が劇的に上がる、3つの事前準備とは②「行動可能性」目標達成率をあげるMACの法則【前回の続き】について書いていきたいと思います。 前回のおさらい:【MACの法則とは何か?】 MACの法則とは、アイントホーヘン大学がメタ分析によって証明した、目...詳細