筋トレスピード 速いor遅い どっち⁉
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
筋トレスピード 速いor遅い どっち⁉
皆さんは腹筋のトレーニングのスピードは速く行っていますか?それとも遅く行っていますか?近年、スロートレが流行っていますが、どちらが効果的!?なのでしょうか。
動画では、どちらが良いのか紹介しています。(MuscleWatching、高稲さん)
動画を基に簡単に解説をしたいと思います。
〇筋トレは「できるだけ長い時間行うことが効果的!」
…長時間、負荷をかけた方が筋肉は筋肥大をする。
〇結論…負荷のかかる時間に対して筋肥大が期待できることから
速い筋トレ→回数、時間を増やす
遅い筋トレ→回数少なめでもOK!
つまり、ゆっくり行うトレーニングを回数を増やすトレーニングが一番、筋肥大を期待できるということです。ただし、このトレーニングは筋トレを普段行っている人に限ります。筋トレ初心者の方は、筋力が足りないので、速く、回数も少なく行うといいでしょう。アスリートの皆さんは、鍛えたい部位によって使いわけてもいいですね。同じトレーニングもゆっくり行うパターンと速く×回数多めのトレーニングをしてもいいですね!鍛えたいなら「ゆっくり×回数多め」で行いましょう!時間を長くすればするほど効果が期待できます。
動画は「MuscleWatching」様の作品です。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
全身のバネを鍛えよう!二つのジャンプトレーニング
全身を使ったジャンプトレーニングを紹介します。ただ、ジャ...
2016年02月25日
-
全てのトレーニングに意味がある!アリソンのトレーニング
陸上短距離界の女王こと、アリソン・フェリックス選手のトレ...
2016年02月13日
-
【3分間で腹筋を追い込む!】シックスパックを作る為のアプローチ【運動編】
バキバキに割れた腹筋かっこいいですよね。 夏本番までに...
2017年07月09日
-
高野進氏の走り方講座①(4・1ランとは?)
高野進さんは400m日本記録保持者(44秒78)で現在は...
2016年10月08日
-
NFL選手でも!地道なコアトレーニングを続けています
NFL選手によるコアトレーニングの紹介です。 激しいぶ...
2016年03月19日
-
跳躍力を大幅にアップさせる!【ジャンプのコツとトレーニング7種目】
今回はご紹介したいのは跳躍力を鍛え上げる、ジャンプ系トレ...
2017年04月27日
-
【動きのキレを出す】ウォーミングアップにもオススメな【キャリオカステップ】
今回はウォーミングアップでよく行われる「キャリオカステッ...
2017年02月25日
-
腹斜筋と内転筋の連動を高める「サイドプランクアダクション」
-
大腰筋トレーニングとチェック法
-
【子供】ねことねずみ(変形ダッシュ)
-
ブレない軸を作ろう!白鵬関から学ぶ股関節トレーニング『四股踏み』
-
【股関節の柔軟性獲得】内転筋群のパフォーマンスを高めるストレッチング
-
補強の王様!「バーピートレーニング」10種類
-
ウォーミングアップにオススメな動的エクササイズ【股関節可動域をUP!】
-
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー
-
【反応速度や体の素速い動きに!】NFL選手も行うアジリティトレーニング
-
運動神経は遺伝しない?
-
【競技で使える体を作る】ウエイトトレーニング+ジャンプ【瞬発力向上に!】
-
パッキャオの腹筋トレーニング
-
美脚を目指してスクワット
-
サッカー元日本代表「岩本輝雄」式体幹トレーニング
-
姿勢改善 「ゆらゆらロケット」
-
世界トップ選手のトレーニング
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球